
昭和48年の産業史料館開館から続く展覧会「燕手仕事展」を開催します。本展覧会では、若手から熟練まで、燕にゆかりのある職人の手仕事による作品を展示します。 鎚起銅器や煙管など、さまざ…

1月24日(日) 国上山エコトレッキングツアー第5弾を開催しました。 今回のテーマは『里山冬散歩』。カンジキを履いてトレッキングを行いました。 ガイドは「里山花とみどりの会」の皆さんで…

新型コロナウイルス感染症に関する新潟県警報に基づき、体験会及び一部の会場展示販売を中止します。 毎年燕市では、市内のお菓子屋さんにご協力いただき、市内外の会場で、色鮮やかな天神…

国上山エコトレキングツアーの参加者募集を開始しました! 今回は「里山冬散歩」をテーマに、冬の国上山を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然…

感染症の収束が未だ見えない中、拡大防止対策を鑑みた来春のイベント開催について、関係者一同、協議検討を進めて参りましたが、参加者・来場者・関係者、すべての皆様の安全安心が第一である…

昨日開催の【国上山エコトレッキングツアー第4弾「秋の里山散策」】は、心配された雨や強風の影響を受けることなく、感染症予防対策をして、参加者20名を4グループ少人数編成し、無事に開催…

11月4日更新 申込受付は終了しました 10月21日現在 キャンセルが出ましたので、4名の参加を追加募集しています。 ※先着順ですので、申込みいただくタイミングによってはキャンセル待ち…

燕市在住の金工作家・玉川宣夫氏が重要無形文化財「鍛金(たんきん)」保持者(人間国宝)に認定されてから 10 年の節目となる今年、燕市産業史料館にて企画展を開催します。 本企画展では…
チラシ表紙用-150x150.png)
昨日開催の【第16回越後くがみ山酒呑童子行列】は、正午頃に強い雨に見舞われましたが、太陽も味方してくれ、延べ約2,000人のご来場をいただき、全日程を無事に開催、終了いたしました。 …

9月27日(日)開催の「第16回越後くがみ山酒呑童子行列」は、 天候不良予報のため、規模を縮小予定です。 雨天時は、【分水太鼓】と【ゆるキャラ】は登場しません。 3・4年生のボランティアス…