≪燕さくらマラソン大会≫で走って 絢爛豪華な≪分水おいらん道中≫を観覧 マラソンで疲れた後には美味しいお酒やご馳走を食べたいという方、温泉に入りたいという方、ぜひご参加を! 純銅タン…
新春にふさわしい歴代館主と門下生、長善館にゆかりのある人たちの縁起の良い書画を展示します。新しい年の始まりに、ぜひ長善館史料館へ!! 会期 1月8日(水)~3月30日(日) 会…
道の駅SORAIRO国上では、新年の始まりを祝う伝統行事『第 18回国上塞の神』を1月12日(日)に開催予定です。 新潟の伝統行事「塞の神」。正月飾りや書初めなどを持ち寄ってお焚きあげするこ…
燕市観光協会では初めてとなるカレンダーが完成しました。 月めくりタイプで、その月の燕市の景色がデザインされています。 制作は燕市で活動する燕七十二候制作委員会です。 燕七十…
≪燕さくらマラソン大会≫で走って 絢爛豪華な≪分水おいらん道中≫を観覧 マラソンで疲れた後には美味しいお酒やご馳走を食べたいという方、温泉に入りたいという方、ぜひご参加を! 純銅タン…
NST新潟総合テレビでは年末特別番組「良寛さんと子どもたち」が放送予定です。 書や和歌、漢詩、俳句など多くの名品を残した越後の名僧良寛さん。燕市国上山で清くつつましい生活を送り子供…
≪ 2024-2025年の年末年始の休業期間 ≫ 2024年12月29日(日) ~ 2025年1月3日(金)まで なお、休業期間中のお問い合わせに関しましては、新年1月4日(土)より順次対応させていただきます。 ご…
2024年7月に佐渡島の金山が世界文化遺産に登録されたことを記念し、燕・弥彦広域観光連携会議では「祝!佐渡島の金山世界遺産登録キャンペーン」を実施しています。 ●期間:2024 年 12 月1日…
第80回分水おいらん道中出演者68名を大募集! 2025年4月13日(日)開催予定の分水おいらん道中は、 大河津分水桜並木と地蔵堂本町通りの2地点を練り歩きます。 ついに、記念すべき…