
<2019-2020年の年末年始休業期間> ■観光案内窓口 2019年12月29日(日)から2020年1月3日(金)まで ■観光協会事務局 2019年12月28日(土)から2020年1月5日(日)まで なお、休業期間中のお問…

燕市産業史料館の体験工房館における常設体験として、新たな体験プログラム「錫(すず)ぐい呑み製作体験」と「錫(すず)ぐい呑み·ショットグラス鎚目入れ体験」が誕生しました! 錫ぐい呑み…

燕市観光協会では、燕市産業史料館における窓口受付および観光案内業務を行う、職員を募集しています。詳細は下記をご確認ください。 ※募集は終了しました。【令和元年11月26日(火)更新】…

【11月14日(木)現在】 今年の紅葉は、きれいに色づいた木がある中でも、夏の猛暑と先月の台風による強風や塩害の影響か、色づく前に葉が落ちたり、まだらに変色してしまった木もあり…

11月10日日曜日、国上山にてエコトレッキングツアーを開催しました。 今回のテーマは「国上山の紅葉」。ビジターサービスセンターを出発し、幸八山展望処や通称紅葉の谷と呼ばれるスポットを…

NHK BSプレミアム 「美の壺」にて燕市の銅製品が取り上げられます。 ぜひご覧ください。 放送日:11月8日(金)午後7時30分~ 午後8時00分 放送局:NHK BSプレミアム 番組名:美の壺 …

令和元年 10 月 22 日(火・祝)は即位礼正殿の儀が挙行されます。 その慶祝事業の一環として、この日、燕市では市内の3史料館である「燕市産業史料館」、「分水良寛史料館」、「長善館史料館…

10月12日(土)、13日(日)について、台風19号接近の影響により、市内の各施設、閉館あるいは状況によっては閉館する場合がございます。 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。 尚、下記…

「第15回越後くがみ山酒呑童子行列」にスペシャルゲストとして登場いただいた、妖怪藝術団体「百妖箱」が京都市上京区大将軍商店街にて行う妖怪化装行列「一条百鬼夜行」&妖怪アートフリマ「…