
つばめ桜まつり期間に、地元飲食店様が提供予定でした下記メニューについて、販売中止となりましたのでお知らせいたします。 ■レストハウス華苑 激カワ♡スター Cherry Blossom (きらら…

2020年度最初の産業史料館の企画展は、燕市の型染め作家 渡邉久意さんの作品展です。型染めとは、日本古来よりある染色技法で、柿渋で幾重にも貼り合わせた型紙を刃物で掘り抜き、それを使っ…

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、政府の大規模イベントの中止・自粛要請を受け、今春の標記イベント開催について、状況の終息を祈りつつ、関係者一同、準備と協議検討を進めて参りまし…

メールフォームからのお申込みは、2月28日(金)午後5時を持って受付終了いたしました。 2020年4月19日(日)開催の「つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」で 地蔵堂本町通り・大河…

新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、開催中止となりました。 参加者募集を2月21日(金)より開始しました。 春の山野草の隠れた宝庫の国上山を、ガイドの説明を聞きながら散策します…

「2020 つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」の付き人役にご応募いただいた皆様へ 2月14日現在、新造役とみどり・かむろ役は募集人数を超過していますので抽選会を実施する予定です。 …

厳正なる書類審査の結果、1次審査を通過された皆様へは、2次審査会のご案内と共に、「自己PR書」をお送りしております。書類にご記入いただき、期日までにご提出をお願いいたします。 自己PR…

2020年4月19日(日)開催の「つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」のおいらん役3名の募集は1月31日(金)消印有効です。 付き人役56名は2月28日(金)まで募集しています。 参加募集チラシ…

水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には毎回制作テーマがあり、…

新潟の伝統行事「塞の神(さいのかみ)」を道の駅国上駐車場で開催します。 お正月に飾ったしめ縄や門松をお焚き上げし、五穀豊穣・無病息災を祈ります。 書き損じた「かきぞめ」をお焚き…