![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/ポスター、チラシ表-150x150.png)
酒呑童子行列の当日のイベント内容を掲載したチラシが完成しました。 無料シャトルバスの発着時刻や当日のタイムスケジュール、行列コースを掲載しています。 ご覧の上、ぜひ酒…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/ポスター、チラシ表-150x150.png)
「酒呑童子行列」の関連イベントとして、燕市交通公園&燕市児童研修館「こどもの森」を会場に、「おにフェス」を開催します! こどもの森館内や交通公園を謎を解きながら回る”コドモーリーか…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/08/kyanpe-n-150x150.png)
今年の4月にリニューアルオープンした燕市産業史料館の夏企画のひとつとして、入館された方を対象にアンケートに答えていただくと、抽選で燕オリジナルグッズが当たるキャンペーンを開催! こ…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/ポスター、チラシ表-150x150.png)
2019年9月29日(日)開催の「第15回越後くがみ山酒呑童子行列」の参加者を募集しています! 総勢300名の鬼の大行列に参加すると願いが叶い、会場で様々な鬼たちと出会ったり、自ら鬼変化(お…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/ポスター、チラシ表-150x150.png)
燕市の「酒呑童子行列」をモチーフにした演目を上演します。人形にはじまり背景に至るまで、人形劇集団【座⋆来楽】のメンバーが作り上げました。 ぜひお子さまとご一緒にご来場く…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/ポスター、チラシ表-150x150.png)
9月29日(日)に道の駅国上・酒呑童子神社を会場に行う「第15回越後くがみ山酒呑童子行列」のポスター、告知チラシが完成しました! 告知チラシダウンロード【PDF/3MB】 参加費は無…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/無題-150x150.png)
あの大人気企画が帰ってきた!!燕市の伝統産業”鎚起銅器“のやかんをモチーフにしたキャラクターとして、燕市産業史料館に誕生したやかんの妖精くん。 ここ数年は姿を消していましたが、…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/IMG_4803-150x150.jpg)
新潟市秋葉区(新津)ではかつて石油燃料を使ったガラス産業がさかんでした。 今回の企画展は、秋葉区の草(くそ)水(うず)地区で最後の1社となったガラスメーカーである秋葉硝子・照井康一さ…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/07/コーヒー酸化発色-3-150x150.jpg)
燕市産業史料館の体験工房館における常設体験として、新たな体験プログラム 「チタン製コーヒースプーン酸化発色体験」※が誕生しました! 大人から子どもまで楽しめる体験となっており、…
![](https://tsubame-kankou.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/木の葉彫金体験1-150x150.jpg)
燕の産業について学びながら、燕を代表する匠が直接指導して、制作体験ができる貴重な機会ですので、ぜひともお取り上げくださいますようお願い申し上げます。 <鎚起銅器の小皿づくり体験…