燕市の桜シーズンは、2025年4月23日現在、終わりを迎えています。今年も燕市各地で咲いた美しい桜の写真をどうぞお楽しみください。そして、また来年、ぜひお越しいただけることを心よりお待ち…
初代館主の文臺、2代目惕軒と柿園父子は漢学のほか英語や数学など時代の変化に合わせた先進的な教育を実践し、彼らに学んだ門下生たちは大河津分水の建設や医者など、人々を救う第一人者とし…

国重要文化財や県指定文化財の良寛作品を中心に、五言詩「青山前與後」など公開の機会が限られる作品を展示します。円熟期に達した良寛の作品をぜひご覧ください。 会期:2025年5月8日(木…
【国上山Nature Walk(ネイチャーウォーク)】 【5/9:受付を終了しました】 令和7年5月11日(日)に 第1回「国上山の新緑~ゆっくりと山頂往復、新緑浴~」を開催いたします。 4/1…
本日の「第80回分水おいらん道中」は、当初の予定通り屋外で開催いたします。 【観覧回・場所】1回目:12時00分~(大河津分水桜並木) 2回目:14時30分~(地蔵堂本町通り) …

4月11日の情報です。ビジターセンター駐車場のソメイヨシノは「6分咲き」です。気温が低いので、里のように満開にはなっていません。この土日にいい具合に満開になりそうです。 山野草では……

燕市産業史料館では、「第46回 燕手仕事展」を4月25日から開催します。 燕市は江戸時代から続く金属加工産地で、現在は金属加工技術の集積地として、世界中に製品を送り出しています。現在…

NST新潟総合テレビが主催する「NST国上山・良寛トレッキング」を開催します! 名僧、良寛がおよそ30年の暮らしの中で親しんだ国上山で、県の指定天然記念物のブナ林、景勝地の朝日山展望台な…

春の訪れを告げる穏やかな陽気の4月、里山花とみどりの会が新しいウォーキング企画をスタートしました。この企画では、春爛漫の自然の中を歩きながら、ガイドさんによる親しみやすい解説を楽し…

「つばめ桜まつり」は3月21日から開催します。今年も1ヵ月にわたって、燕市内の各地で楽しいイベントを行います。 夜桜ライトアップ 3/21(金) ~ 4/20(日) 18:00~22:00 ①大河津分…