観光協会からのお知らせ

【燕市産業史料館】企画展「メッキの世界展」

観光協会からのお知らせ
2025/5/27

燕市産業史料館では、「メッキの世界展」を6月13日から開催します。

金属洋食器をはじめ、あらゆる製品に使われている表面処理技術の1つであるめっき。めっきは美しい装飾技術というだけでなく、劣化や錆、摩耗を防止するような効果や、抗菌効果を与えることもできる技術です。
本展では、燕の企業によるめっき製品を通して、金属洋食器はもとより、芸術・文化財分野など、あらゆる場面で使われているめっき技術の奥深さを紹介します。

企画展「メッキの世界展」
会  期:令和7年6月13日(金)~7月21日(月・祝)
会  場:燕市産業史料館 別館 企画展示室
観 覧 料:大人400円、小・中学生、高校生100円
開館時間:午前9時~午後4時30分(体験受付は閉館の30分前まで)
休 館 日:月曜日(祝日の場合は翌平日)

展示内容:金属洋食器をはじめとするめっき技術や、燕のめっきの歴史を物語る製品の展示

【会期中イベント】
体験会「表面化学のふしぎ~黒ずんだ金属を復活させよう!」
シルバーアクセサリーなど、最初はピカピカで美しいものでも、時間が経つと黒ずんでしまう金属製品があります。
簡単な実験によって黒ずんでしまう仕組みを紐解いたり、身近な道具を使ってピカピカに復活させたりすることで、日常生活における表面化学を体験します。
夏休みの自由研究の事前学習や、家にあるシルバーアクセサリーの復活の応用にもなりますので、子どもから大人まで楽しんでご参加いただけます。

日 時:令和7年7月5日(土) ①午後1時~ ②午後2時~ ③午後3時~
会 場:燕市産業史料館 体験工房館 多目的室
講 師:株式会社高秋化学
参加費:無料(入館料別途必要)
定 員:各回20名 ※先着、事前申込者優先。小学生以上からご参加いただけます。

展覧会・イベント情報、イベント申込はコチラ

 

 

燕市産業史料館については、コチラ(公式ホームページ)

<本件に関するお問い合わせ先>
市産業史料館 
〒959-1263 新潟県燕市大曲4330-1
【TEL:0256-63-7666 】