イベント情報

トップページ > イベント情報
 
イベント情報
2024/3/13

駅たびコンシェルジュ新潟にて、燕鎚起銅器小皿づくり体験が開催されます! 鎚起銅器は金「鎚」で打ち「起」こしながら器を作っていく燕市の代表的な伝統工芸品です。 当日は水燕鎚工会の…

 
イベント情報
2024/3/10

3月9日においらん道中出演者の練習会がありました。 これから4月7日の本番に向けて、皆さん熱心に取り組む様子が見られました。 今年のおいらん役4名。 左から 染井吉野太夫:大塩 綾…

 
イベント情報
2024/3/6

ご好評につき応募者人数が定員に達したため、第5回エコ・トレッキングツアーの参加者募集の受付は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 今回は「春の花々・ちご道コース…

 
イベント情報
2024/2/24

今年の分水おいらん道中のおいらん役には県内外含め多くの応募がありました。 その中から本日2月24日(土)に行った二次審査会を経て、おいらん役の3名が決定しました。 配役については今後の…

 
イベント情報
2024/2/21

燕市分水良寛史料館にて、企画展「良寛さまと天神さま」が開催中です。 春を呼ぶ越後つばめの天神講に合わせた企画展であり、燕市に伝わってきた天神信仰の様子を垣間見れる展示となっており…

 
イベント情報
2024/2/18

第5回エコ・トレッキングツアーの参加者を募集しています! 今回は「春の花々・ちご道コース」です。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、春の山野草を楽しんでみませんか。 …

 
イベント情報
2024/2/8

第79回分水おいらん道中出演者65名を大募集! 募集受付は終了いたしました。 →受付を終了し、ただいま選考中です。 おいらん役3名は2月24日(土)に決定し、公表する予定です。 →おい…

 
イベント情報
2024/2/7

第5回エコ・トレッキングツアーの参加者募集を2月17日(土)から 開始予定です! 今回は「春の花々・ちご道コース」です。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、春の山野草を楽し…

 
イベント情報
2024/1/31

 燕市産業史料館では、「キセルとパイプ展」を2月2日から開催します。  喫煙文化を語る上で欠かせないキセルとパイプ。キセルは日本では浮世絵や歌舞伎で頻繁に登場し、パイプはヨーロッパ…

 
イベント情報
2024/1/21

1月21日(日)、国上山にてエコ・トレッキングツアーを開催しました。 今回は「冬の里山・林間コース」。 あいにく今年の冬の国上山は雪が見られず”かんじき”の出る幕はありませんでした。 …