観光協会からのお知らせ

越後つばめの天神講菓子展開催&体験会情報について

観光協会からのお知らせ
2025/1/31

「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。

越後つばめの天神講は色鮮やかなお菓子をお供えし、こどもの健やかな成長や学業成就を願う風習です。

毎年燕市内のお菓子屋さんにご協力いただき、市内外の会場で、色鮮やかな天神講菓子を一堂に集め展示・販売しています。「天神講のお菓子を食べると勉強ができるようになる」という言い伝えられてきました。主役である天神様の表情もそれぞれのお店で違うので、何店ものお菓子の中から、お気に入りの天神様を見つけてください。

また、天神講について知りながら楽しめる天神講菓子色付け体験や天神講キャンドル作り体験会も開催します。

その他詳しい情報についてコチラ(燕市公式HP)、あるいは下記までお問い合わせください。

<お問い合わせ先>
燕市 産業振興部 商工振興課
電話:0256-77-8231