
2020年4月19日(日)開催の「つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」のおいらん役3名の募集は1月31日(金)消印有効です。 付き人役56名は2月28日(金)まで募集しています。 参加募集チラシ…

水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には毎回制作テーマがあり、…

新潟の伝統行事「塞の神(さいのかみ)」を道の駅国上駐車場で開催します。 お正月に飾ったしめ縄や門松をお焚き上げし、五穀豊穣・無病息災を祈ります。 書き損じた「かきぞめ」をお焚き…

※申し込み受付は終了しました 参加者募集を12月26日(木)より開始しました。 今回は、「冬の国上山」をテーマにガイドの説明を聞きながら、落葉した林内で冬ならではの楽しみ方を体験しまし…

令和初ツバメルシェ目玉の「スイーツグランプリ」は、過去最大規模で開催いたします! 当日は天神講の色付け体験もあり、受験生には応援企画としてプレゼントも用意しています! 日時 :…

「2020つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」ポスターが完成しました! まずは、観光協会員の印刷・デザイン業者11社様よりご提案いただきました素晴らしいデザインに、心より御礼申…

【株式会社 玉虎堂製作所 100周年記念展 作品解説会】 戦前より続く燕市の金属ハウスウェア製造企業、玉虎堂製作所。70年に渡り販売されている永年のロングセラー製品をはじめ、玉虎堂製作…

リニューアルした産業史料館の企画展第4弾は、燕市のものづくりにおいて、伝統的な技術を継承しつつ、いち早く機械化することで金属ハウスウェア製造を大きくリードしてきた玉虎堂製作所の …

2020年4月19日(日)開催の「つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」の参加者募集を本日より開始しました! 地蔵堂本町通り、大河津分水桜並木の道中を練り歩く、おいらん役3名・付き人…

燕に春の訪れを告げる恒例イベント「2020 つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中」の開催日程が決まりました! 〇つばめ桜まつり、夜桜ライトアップ 2020年4月6日(月)~19日(日) …