燕のカトラリー

江戸時代から続く金属加工の技は確実に伝承され、約400年受け継がれる魂が燕のカトラリーに宿っています。時代に応じて姿勢は柔軟に、技術は頑固に・・・
これが燕職人の精神。どんなに機械化が進んでも必ず人の手が関わってきます。
良質なカトラリーを使うと手に取ったバランスや切れ味はもちろん、料理の味が違います。
これが道具のすごさ。燕のカトラリーは日本人の感性に合い、使いやすいものを目指しています。
まるで手の温もりが伝わるような使い心地と存在感。これこそが燕職人が道具に込めた思いの結晶です。
出典:日本金属洋食器工業組合

