モノづくりまち燕の金属加工産業の歴史を伝える史料館。
江戸時代から400年続く燕の金属加工技術発展の歴史を最新映像で紹介するとともに、現在も活躍する金工作家や人間国宝の作品のほか、貴重なキセルコレクションや5,000本に及ぶ世界中のスプーンも展示。
体験工房では、日本でも珍しい金属加工体験として、金鎚を使って模様を入れる「鎚目入れ」や器を成型する「ぐい呑み製作」など、燕の職人になりきって、気軽にモノづくり体験が可能です。
観て、触れて、世界で一つだけのオリジナルグッズが作れます。
開館時間 /午前9時~午後4時30分 (体験受付は閉館の30分前まで)
休館日/月曜日(祝日の場合は翌平日)・年末年始
入館料/大人 400円、小・中学生、高校生 100円
電話/0256-63-7666
ホームページ/燕市産業史料館
-e1569396140278.jpg)

アクセス
所在地:燕市大曲4330-1