燕市イベント
カレンダー
イベントを検索してナビゲーションを表示
12月 2019
株式会社玉虎堂製作所100周年記念展
リニューアルした産業史料館の企画展第4弾は、燕市のものづくりにおいて、伝統的な技術を継承しつつ、いち早く機械化することで金属ハウスウェア製造を大きくリードしてき…
さらに詳しく »【作品解説会】<企画展>株式会社玉虎堂製作所100周年記念展
12月8日(日)午後2時から午後3時 企画展示室 <作品解説会> 解説担当:燕市産業史料館 学芸員 齋藤 優介(さいとう ゆうすけ) 開催場所 燕…
さらに詳しく »「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
体験していただく器の材料に鎚で叩いて鎚目を入れたり、器へ持ち手を付ける体験を楽しんでみませんか。持ち手の形や付け方・鎚目のの表情で、出来上がりの雰囲気も様々。ス…
さらに詳しく »ビアカップ or スプーンの磨き体験
燕の磨き職人さんの指導のもとで、自分だけのビアカップを磨いてみませんか。 お子様にはスプーンをご用意しておりますので、親子で体験も可能です。会場となる燕市磨き屋…
さらに詳しく »世界にひとつの真ちゅう製 定規作り
金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…
さらに詳しく »1月 2020
越後つばめ天神講菓子展
「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 毎年燕市では、市内のお菓子…
さらに詳しく »第15回 久賀美塞の神
新潟の伝統行事「塞の神(さいのかみ)」を道の駅国上駐車場で開催します。 お正月に飾ったしめ縄や門松をお焚き上げし、五穀豊穣・無病息災を祈ります。 書き損じた「か…
さらに詳しく »ツバメルシェ スイーツグランプリ
令和初ツバメルシェ目玉の「スイーツグランプリ」は、過去最大規模で開催いたします! 当日は天神講の色付け体験もあり、受験生には応援企画としてプレゼントも用意してい…
さらに詳しく »世界にひとつの真ちゅう製 定規作り
金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…
さらに詳しく »国上山エコトレッキングツアー 第5回「冬の国上山」
国上山には、県の天然記念物にも指定される「低地に残された希少なブナ林」があります。 その他にも、豊かな自然が存在する国上山をガイドと巡り、その役割の大切さ、そし…
さらに詳しく »2月 2020
越後つばめ天神講体験会~菅原道真公を作って飾ろう!~
「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 【菅原道真公を作って飾ろう…
さらに詳しく »水燕鎚工会 作品展
水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…
さらに詳しく »水燕鎚工会 作品展 作品解説会
水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…
さらに詳しく »天神講菓子色付け体験
「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 【菅原道真公を作って飾ろう…
さらに詳しく »水燕鎚工会 作品展 作品解説会
水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…
さらに詳しく »「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
体験していただく器の材料に鎚で叩いて鎚目を入れたり、器へ持ち手を付ける体験を楽しんでみませんか。持ち手の形や付け方・鎚目のの表情で、出来上がりの雰囲気も様々。ス…
さらに詳しく »【鎚起銅器の小皿づくり体験会】-水燕鎚工会 作品展-
燕市産業史料館では、今回で18回目となる企画展「水燕鎚工会 作品展」開催に伴い、『鎚起銅器の小皿づくり体験会』を実施いたします。 水燕鎚工会とは、1986年に結…
さらに詳しく »世界にひとつの真ちゅう製 定規作り
金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…
さらに詳しく »3月 2020
【中止】水燕鎚工会 作品展 作品解説会
新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、開催中止となりました。 水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料…
さらに詳しく »【中止】2020 国上山 山開き
新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、開催中止となりました。 早春の草花の見頃の時期に合わせ、登山者の安全を祈願し、国上山麓の道の駅国上前にて祈願セレモニーを…
さらに詳しく »【中止】国上山エコトレッキングツアー 第6回「里山、国上山」
新型コロナウイルス感染症の拡大を考慮し、開催中止となりました。 国上山には、県の天然記念物にも指定される「低地に残された希少なブナ林」があります。 その他にも、…
さらに詳しく »世界にひとつの真ちゅう製 定規作り
金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…
さらに詳しく »4月 2020
企画展「鈴木文臺没後150年-鈴木文臺と周辺の人々 そのⅡ」
長善館の創始者である鈴木文臺の没後150年を記念し、文臺とその周辺の人々の作品などを展示。 会期:2020年4月1日(水)~8月30日(日) 開館時間:午前9時…
さらに詳しく »渡邉 久意 染色展
2020年度最初の産業史料館の企画展は、燕市の型染め作家 渡邉久意さんの作品展です。型染めとは、日本古来よりある染色技法で、柿渋で幾重にも貼り合わせた型紙を刃物…
さらに詳しく »【中止】2020 つばめ桜まつり
※大河津分水桜並木の協賛ぼんぼり・プラカード掲出、市内3か所の夜桜ライトアップは実施予定です 燕を桜でつなぐ春のイベント メインイベントは、「つばめ桜まつり 分…
さらに詳しく »世界にひとつの真ちゅう製 定規作り
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 金型職人の指導の下、プレスで段差…
さらに詳しく »【中止】2020 つばめ桜まつり 第78回分水おいらん道中
4/6(月)から開催の「つばめ桜まつり」のメインイベント。 大河津分水路の偉業を称え植樹された桜。その桜があまりにも見事なため訪れる観桜客のために地元の有志がは…
さらに詳しく »【中止】ビアカップ or スプーンの磨き体験
燕の磨き職人さんの指導のもとで、自分だけのビアカップを磨いてみませんか。 お子様にはスプーンをご用意しておりますので、親子で体験も可能です。会場となる燕市磨き屋…
さらに詳しく »【中止】鎚起銅器の小皿づくり体験
【中止】燕市産業史料館臨時休館のため中止となります。 1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心し…
さらに詳しく »5月 2020
【中止】「木の葉」づくり彫金体験
【中止】燕市産業史料館臨時休館のため中止となります。 お気に入りの木の葉グッズをチョイスしてつくりたい方や、わずかな時間で体験したい方におススメ! 開催日/20…
さらに詳しく »