イベントカレンダー

燕市イベント
カレンダー

イベントを読み込み中

過去のイベント

イベントを検索してナビゲーションを表示

イベント ビューナビゲーション

10月 2019

世界にひとつの真ちゅう製 定規作り

2019年10月25日 @ 1:00 PM - 2:00 PM
株式会社武田金型製作所, 東太田16-1
燕市, 新潟
+ Google マップ

金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…

さらに詳しく »

鎚起銅器の小皿づくり体験

2019年10月27日 @ 9:30 AM - 3:00 PM

1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2019年10月27日 時間/…

さらに詳しく »

秋のフリーマーケット

2019年10月27日 @ 10:00 AM - 4:00 PM
道の駅国上, 国上5866-1
燕市, 新潟県

道の駅国上の駐車場スペースにて、フリーマーケットをおこないます。 ご不要になった品物、手作りの品物など、様々です! ぜひお越しください。 日時:10月27日(日…

さらに詳しく »

分水太鼓 五鬼元気-ごきげん-コンサート

2019年10月27日 @ 1:00 PM - 3:00 PM
燕市分水公民館, 分水新町2丁目5−1
燕市, 新潟県 9590128 Japan

燕市(旧分水町)に生まれ育った和太鼓集団、『分水太鼓』の30周年を記念するイベント「五鬼元気-ごきげん-コンサート」が燕市分水公民館大ホールで開かれます。 地元…

さらに詳しく »

11月 2019

農業まつり2019 食と農ふれあい感謝祭

2019年11月3日 @ 8:45 AM - 1:30 PM
燕市分水公民館, 分水新町2丁目5−1
燕市, 新潟県 9590128 Japan

11月 3 日(日)は、「燕市農業まつり2019」を開催します! 今年度も、農家の方が丹精こめて作った、農畜産物を販売いたします。 また、農業者のほか福祉団体な…

さらに詳しく »

「木の葉」づくり彫金体験

2019年11月9日 @ 9:30 AM - 3:00 PM

毎年人気の体験がパワーアップ!お気に入りの木の葉グッズをチョイスしてつくりたい方や、わずかな時間で体験したい方におススメ! 開催日/2019年 11月9日 A:…

さらに詳しく »

ビアカップ or スプーンの磨き体験

2019年11月9日 @ 1:30 PM - 2:30 PM
燕市磨き屋一番館, 小池3633-7
燕市, 新潟県
+ Google マップ

燕の磨き職人さんの指導のもとで、自分だけのビアカップを磨いてみませんか。 お子様にはスプーンをご用意しておりますので、親子で体験も可能です。会場となる燕市磨き屋…

さらに詳しく »

国上山エコトレッキングツアー 第4回「国上山の紅葉」

2019年11月10日 @ 9:15 AM - 12:00 PM
燕市分水ビジターサービスセンター, 国上1405−15
燕市, 新潟県

※本トレッキングツアーはご好評につき定員となりましたので、 参加受付・キャンセル受付共に終了させていただきました。 国上山には、県の天然記念物にも指定される「低…

さらに詳しく »

「燕三条系さとちん電波」公開生放送

2019年11月14日 @ 9:00 AM - 11:00 AM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan
+ Google マップ

燕三条エフエムの名物番組を“燕市産業史料館”で公開生放送!! 燕三条エフエム放送「ラヂオは~と」の人気番組『燕三条系さとちん電波』がスタジオを飛び出し、平成31…

さらに詳しく »

自然から生まれる優しい色 チューリップ染め

2019年11月17日 @ 9:30 AM - 12:00 PM
島上農村環境改善センター, 横田301-2
燕市, 新潟県 Japan
+ Google マップ

色とりどりのチューリップの花びらからストールなどを染める染色体験をしてみませんか?花摘み→花揉み→染料作りの工程を経て染色体験を行います。全行程のご参加は勿論、…

さらに詳しく »

お正月飾り 八丁紙体験教室

2019年11月17日 @ 10:00 AM - 2:00 PM
道の駅国上, 国上5866-1
燕市, 新潟県

自分で作った八丁紙を、お正月に飾ってみませんか? 型紙を1枚選んで、完成品2枚が出来上がります! 当日は型紙や専用の紙、カッターなどの販売もおこなっています。予…

さらに詳しく »

世界にひとつの真ちゅう製 定規作り

2019年11月22日 @ 1:00 PM - 2:00 PM
株式会社武田金型製作所, 東太田16-1
燕市, 新潟
+ Google マップ

金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…

さらに詳しく »

鎚起銅器の小皿づくり体験

2019年11月24日 @ 9:30 AM - 3:00 PM

1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2019年11月24日 時間/…

さらに詳しく »

12月 2019

株式会社玉虎堂製作所100周年記念展

2019年12月6日 @ 9:00 AM - 2020年1月19日 @ 4:30 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan
+ Google マップ

リニューアルした産業史料館の企画展第4弾は、燕市のものづくりにおいて、伝統的な技術を継承しつつ、いち早く機械化することで金属ハウスウェア製造を大きくリードしてき…

さらに詳しく »

【作品解説会】<企画展>株式会社玉虎堂製作所100周年記念展

2019年12月8日 @ 2:00 PM - 3:00 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan

12月8日(日)午後2時から午後3時 企画展示室 <作品解説会> 解説担当:燕市産業史料館 学芸員 齋藤 優介(さいとう ゆうすけ) 開催場所  燕…

さらに詳しく »

「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験

2019年12月21日 @ 9:30 AM - 4:00 PM
有限会社富貴堂, 新潟県燕市花見274-4
燕市, 新潟県
+ Google マップ

体験していただく器の材料に鎚で叩いて鎚目を入れたり、器へ持ち手を付ける体験を楽しんでみませんか。持ち手の形や付け方・鎚目のの表情で、出来上がりの雰囲気も様々。ス…

さらに詳しく »

ビアカップ or スプーンの磨き体験

2019年12月21日 @ 1:30 PM - 2:30 PM
燕市磨き屋一番館, 小池3633-7
燕市, 新潟県
+ Google マップ

燕の磨き職人さんの指導のもとで、自分だけのビアカップを磨いてみませんか。 お子様にはスプーンをご用意しておりますので、親子で体験も可能です。会場となる燕市磨き屋…

さらに詳しく »

世界にひとつの真ちゅう製 定規作り

2019年12月27日 @ 1:00 PM - 2:00 PM
株式会社武田金型製作所, 東太田16-1
燕市, 新潟
+ Google マップ

金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…

さらに詳しく »

1月 2020

越後つばめ天神講菓子展

2020年1月2日 - 2020年2月25日

「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 毎年燕市では、市内のお菓子…

さらに詳しく »

第15回 久賀美塞の神

2020年1月13日 @ 2:00 PM - 4:00 PM
道の駅国上, 国上5866-1
燕市, 新潟県
+ Google マップ

新潟の伝統行事「塞の神(さいのかみ)」を道の駅国上駐車場で開催します。 お正月に飾ったしめ縄や門松をお焚き上げし、五穀豊穣・無病息災を祈ります。 書き損じた「か…

さらに詳しく »

ツバメルシェ スイーツグランプリ

2020年1月18日 @ 10:00 AM - 4:00 PM
燕市吉田産業会館, 吉田東栄町14-12
燕市, 新潟県 9590232 Japan
+ Google マップ

令和初ツバメルシェ目玉の「スイーツグランプリ」は、過去最大規模で開催いたします! 当日は天神講の色付け体験もあり、受験生には応援企画としてプレゼントも用意してい…

さらに詳しく »

世界にひとつの真ちゅう製 定規作り

2020年1月24日 @ 1:00 PM - 2:00 PM
株式会社武田金型製作所, 東太田16-1
燕市, 新潟
+ Google マップ

金型職人の指導の下、プレスで段差や目盛りを加工してから段差の所に自分の好きなアルファベットを刻印します。メイドインジブン(MADE IN JIBUN)の刻印が入…

さらに詳しく »

国上山エコトレッキングツアー 第5回「冬の国上山」

2020年1月26日 @ 9:15 AM - 12:00 PM
道の駅国上, 国上5866-1
燕市, 新潟県
+ Google マップ

国上山には、県の天然記念物にも指定される「低地に残された希少なブナ林」があります。 その他にも、豊かな自然が存在する国上山をガイドと巡り、その役割の大切さ、そし…

さらに詳しく »

2月 2020

越後つばめ天神講体験会~菅原道真公を作って飾ろう!~

2020年2月1日 - 2020年2月24日
道の駅国上, 国上5866-1
燕市, 新潟県
+ Google マップ

「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 【菅原道真公を作って飾ろう…

さらに詳しく »

水燕鎚工会 作品展

2020年2月7日 @ 9:00 AM - 2020年3月15日 @ 4:30 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan
+ Google マップ

水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…

さらに詳しく »

水燕鎚工会 作品展 作品解説会

2020年2月9日 @ 2:00 PM - 3:00 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan
+ Google マップ

水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…

さらに詳しく »

天神講菓子色付け体験 

2020年2月16日 @ 10:30 AM - 2:30 PM
燕三条Wing, 下須頃502-3
三条市, 新潟県
+ Google マップ

「天神講」とは、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。 【菅原道真公を作って飾ろう…

さらに詳しく »

水燕鎚工会 作品展 作品解説会

2020年2月16日 @ 2:00 PM - 3:00 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan
+ Google マップ

水燕鎚工会とは、1986年に結成された主に分水地区と燕地区の金工作家の会です。本会が燕市産業史料館で開催する展覧会は、今回で18回目となりました。 本展覧会には…

さらに詳しく »

「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験

2020年2月22日 @ 9:30 AM - 4:00 PM
有限会社富貴堂, 新潟県燕市花見274-4
燕市, 新潟県
+ Google マップ

体験していただく器の材料に鎚で叩いて鎚目を入れたり、器へ持ち手を付ける体験を楽しんでみませんか。持ち手の形や付け方・鎚目のの表情で、出来上がりの雰囲気も様々。ス…

さらに詳しく »

【鎚起銅器の小皿づくり体験会】-水燕鎚工会 作品展-

2020年2月24日 @ 9:00 AM - 3:00 PM
燕市産業史料館, 燕市大曲4330−1
燕市, 新潟県 959-1263 Japan

燕市産業史料館では、今回で18回目となる企画展「水燕鎚工会 作品展」開催に伴い、『鎚起銅器の小皿づくり体験会』を実施いたします。 水燕鎚工会とは、1986年に結…

さらに詳しく »
+ イベントをエクスポート