
燕市イベント
カレンダー

イベントを検索してナビゲーションを表示
11月 2022
鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年11月27日(日) …
さらに詳しく »12月 2022
燕三条じばさん感謝祭2022
道の駅燕三条地場産センターでは、「燕三条じばさん感謝祭2022」を12月2日(金)から4日(日)の3日間にわたり開催いたします。 県内外の”美味しいグルメ”や“…
さらに詳しく »1月 2023
「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 ご用意してある器の形をした材業に…
さらに詳しく »第16回 国上塞の神
新潟の伝統行事「塞の神」。道の駅国上でも3年ぶりの復活が決定しました。 お正月に飾ったしめ縄や門松をお焚き上げし、五穀豊穣、無病息災を祈ります。 当日は楽しいイ…
さらに詳しく »国上山エコトレッキングツアー第4弾
今回は「里山冬散歩」をテーマに、冬の国上山を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日時/20…
さらに詳しく »3月 2023
クプルムの花嫁のセカイ展
燕市産業史料館では、「クプルムの花嫁のセカイ展」を3月3日から開催します。マンガ「クプルムの花嫁」は、燕市をメイン舞台に鎚起銅器職人の「修(しゅう)」とその彼女…
さらに詳しく »国上山エコトレッキングツアー第5弾
今回は「春の花花・ちご道」をテーマに、春の山野草を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日時…
さらに詳しく »4月 2023
国上山エコトレッキングツアー第1弾
今回は「花めぐり・お手軽コース」です。予約不要ですので、受付時間に集合場所にお越しください。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさ…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年4月23日(日) 時…
さらに詳しく »5月 2023
国上山エコトレッキングツアー第2弾
今回は「新緑の里山・山頂コース」をテーマに、初夏の国上山を楽しみます。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年5月28日(日) 時…
さらに詳しく »6月 2023
鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年6月25日(日) 時…
さらに詳しく »7月 2023
鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年7月23日(日) 時…
さらに詳しく »8月 2023
アクセサリー制作体験
一枚の銅板から自分のイメージをカタチにしながらアクセサリーをつくります。デザインから仕上げまでじっくり時間をかけて世界に一つの作品を完成させる喜びを味わいましょ…
さらに詳しく »「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 ご用意してある器の形をした材業に…
さらに詳しく »9月 2023
鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年9月24日(日) 時…
さらに詳しく »第18回越後くがみ山酒呑童子行列
燕市に誕生伝説の残る、日本三大妖怪、最強の鬼「酒呑童子」。燕の鬼は滅せられる悪者ではなく、人々の心願成就を祈願する、強くて、優しくて、カッコイイ、みんなのヒーロ…
さらに詳しく »「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 ご用意してある器の形をした材業に…
さらに詳しく »10月 2023
「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 ご用意してある器の形をした材業に…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年10月22日(日) …
さらに詳しく »11月 2023
国上山エコトレッキングツアー第3弾
今回は「紅葉の里山・散策コース」をテーマに、黄葉もゆる立冬間近の国上山を楽しみます。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感し…
さらに詳しく »「小さな器づくり」鎚目(つちめ)入れを体験
※新型コロナウイルス感染拡大予防のため、中止変更となることがございます。参加希望の際には、事前に直接各企業にお問合せください。 ご用意してある器の形をした材業に…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿/カップソーサーづくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2023年11月26日(日) …
さらに詳しく »12月 2023
【燕市産業史料館 企画展】地場産業シリーズ いろいろな産業展
燕市産業史料館では、「地場産業シリーズ いろいろな産業展」を12月1日から開催します。 燕市は金属加工産業が盛んなまちということで広く知られて…
さらに詳しく »1月 2024
国上山エコトレッキングツアー第4弾
今回は「里山冬散歩」をテーマに、冬の国上山を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日時/20…
さらに詳しく »