
燕市イベント
カレンダー

イベントを検索してナビゲーションを表示
5月 2022
鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年5月22日(日) 時…
さらに詳しく »国上山エコトレッキングツアー第2弾
今回は「新緑の里山・山頂コース」をテーマに、初夏の国上山を楽しみます。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日…
さらに詳しく »6月 2022
「木の葉」づくり彫金体験
一枚の木の葉型の銅板にタガネ(道具)を使って葉脈を彫ったり、模様をつけたりして、箸置き、ブックマーク(しおり)、キーホルダーからお好きなものをチョイスして制作で…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年6月26日(日) 時…
さらに詳しく »7月 2022
「木の葉」づくり彫金体験
一枚の木の葉型の銅板にタガネ(道具)を使って葉脈を彫ったり、模様をつけたりして、箸置き、ブックマーク(しおり)、キーホルダーからお好きなものをチョイスして制作で…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年7月24日(日) 時…
さらに詳しく »8月 2022
アクセサリー制作体験
一枚の銅板から自分のイメージをカタチにしながらアクセサリーをつくります。デザインから仕上げまでじっくり時間をかけて世界に一つの作品を完成させる喜びを味わいましょ…
さらに詳しく »「木の葉」づくり彫金体験
一枚の木の葉型の銅板にタガネ(道具)を使って葉脈を彫ったり、模様をつけたりして、箸置き、ブックマーク(しおり)、キーホルダーからお好きなものをチョイスして制作で…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年8月28日(日) 時…
さらに詳しく »9月 2022
「靴ベラ」づくり本格派彫金体験
金属面に線を彫る、プロ仕様の毛彫りタガネを使い、一枚の銅板から靴ベラを作ります。その技法は彫金の中でも最も古く、弥生時代から伝えられているものです。 開催日/2…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年9月25日(日) 時…
さらに詳しく »10月 2022
「木の葉」づくり彫金体験
一枚の木の葉型の銅板にタガネ(道具)を使って葉脈を彫ったり、模様をつけたりして、箸置き、ブックマーク(しおり)、キーホルダーからお好きなものをチョイスして制作で…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年10月23日(日) …
さらに詳しく »11月 2022
国上山エコトレッキングツアー第3弾
今回は「紅葉の里山・散策コース」をテーマに、黄葉もゆる立冬間近の国上山を楽しみます。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感し…
さらに詳しく »「木の葉」づくり彫金体験
一枚の木の葉型の銅板にタガネ(道具)を使って葉脈を彫ったり、模様をつけたりして、箸置き、ブックマーク(しおり)、キーホルダーからお好きなものをチョイスして制作で…
さらに詳しく »鎚起銅器の小皿づくり体験
1枚の丸い銅板をいろいろな金鎚で叩いて、素敵な小皿をつくります。 「たくみ」の指導のもと、初心者でも安心して楽しめます♪ 開催日/2022年11月27日(日) …
さらに詳しく »1月 2023
国上山エコトレッキングツアー第4弾
今回は「里山冬散歩」をテーマに、冬の国上山を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日時/20…
さらに詳しく »3月 2023
国上山エコトレッキングツアー第5弾
今回は「春の花花・ちご道」をテーマに、春の山野草を楽しむコースです。 ガイドと一緒にゆっくりのんびり散策しながら、里山の自然観察の楽しさを体感しませんか。 日時…
さらに詳しく »